観光施設
塩硝の館
(えんしょうのやかた)
「休んでかれ。」宣言
加賀藩を支えた塩硝の文化が知れますよ
北さん
五箇山の一大産業だった火薬の原料となる塩硝づくり。
以前NHKでも放送されました。
火縄銃のレプリカにも触れられ、お子様も楽しめます。
以前NHKでも放送されました。
火縄銃のレプリカにも触れられ、お子様も楽しめます。
- 住所
- 砺波市菅沼134
- TEL
- 0763-67-3262
- 営業時間
- 4月~11月:9:00~16:30
12月~3月:9:00~16:00
- 定休日
- 年末年始(12/29~1/1)
- 駐車場
- 有 約30台 集落内共同駐車場(有料)
- アクセス
- 東海北陸道 五箇山IC~車で2分
JR城端線 城端駅より加越能バスで40分、菅沼停留所下車 徒歩5分
- 料金
- 五箇山民俗館・塩硝の館共通
1館 210円(小人100円)
2館 300円(小人150円)
※団体料金有
- Wi-Fi
- 利用可能
- 外国語
- 外国語対応のパンフレット有、テープで英語の解説有
- 備考
- ※この情報は2013年12月17日現在のものです。
ご利用やお出かけの際は詳細の確認をおすすめします。