富山県では、観光やビジネス等で訪れるお客様
の受入体制を充実させ、富山県を訪れる方々に
「また来たい!」と心から感じていただけるよう、
「休んでかれ。」宣言に取組んでいます。

トップ  » 瞑想の郷

観光施設

瞑想の郷

(めいそうのさと)

「休んでかれ。」宣言

利賀村のパワースポットでゆっくりと~♪

管理人さん

管理人さん

  • 瞑想の郷イメージ写真その1
  • 瞑想の郷イメージ写真その2
  • 瞑想の郷イメージ写真その3
富山県南砺市利賀村上畠集落のてっぺんにある神秘的な郷。
ネパールのツクチェ村の友好のシンボルとして1991年に開館。ツクチェ村の僧侶サシ・ドージトラチャン氏を利賀村に招き、2年の歳月をかけて完成させた4m四方の手書きの曼荼羅、仏教絵画を4面に展示しています。曼荼羅の美しさに心惹かれ、自然に癒やされ、心身ともにリフレッシュされていきます。
住所
富山県南砺市利賀村上畠101
TEL
0763-68-2324
営業時間
9:00~16:00
定休日
水曜日
駐車場
無料 30台
アクセス
お車でお越しの場合 
■北陸自動車道砺波インター下車。国道156号線『平:下出』山の神峠経由で約50分
■東海北陸自動車道 福光インター下車。国道304号線⇒国道156号線:『平:下出』山の神峠経由で約50分
■東海北陸自動車道 五箇山インター下車。国道156号線:『平:下出』山の神峠経由で約50分
公共交通機関でお越しの場合
■あいの風とやま鉄道富山駅⇒JR高山本線 越中八尾駅下車(約20分)利賀村行き南砺市営バスに乗り換え(約50分)総合センターにて利賀線に乗り換え 上畠下車後、徒歩20分
URL
http://www1.tst.ne.jp/meisou/
料金
入館料 大人:600円/小学生:300円
備考
冬期休業(12月~翌年4月中旬)
※この情報は2014年11月8日現在のものです。
ご利用やお出かけの際は詳細の確認をおすすめします。

TOPへ戻る

トップ  » 瞑想の郷